こんなお悩みございませんか?
- 新しい住まいのように戻したい
- キレイな住まいに治したい
- 新築同様の住まいで幸せな人生にしたい
- 家族を守れる、リフォームをして欲しい
- セルロース断熱で安心感のあるようにして欲しい

株式会社建築工房アイが選ばれる3つの理由

安心・安全・快適に暮らせる暮らしをする為にも、地震対策は必要不可欠です。現在の木造一戸建て住宅の約40%の住宅は耐震不足(平成15年国土交通省推計)といわれています。築年数を重ねたお住まいに地震対策を施して、家族が笑顔で暮らせる住まいにしましょう。

「制震」と呼ばれる地震にブレーキをかける工法です。地震による建物の揺れをエネルギーとしてとらえ、制振装置でそのエネルギーを吸収します。ブレーキをかけることで、建物の揺れ、構造体の損傷も軽減。免震に比べ経済的で間取りや敷地に制約がありません。

制震装置として「地震補償付制震ダンパー」を採用しております。このダンパーは保険会社にも認めれた高性能なダンパーで、地震の揺れを低減する高性能制震装置(特許第3026772号)です。家は揺れに耐える耐震だけでなく揺れを低減する制震技術をバランスよく組み合わせる事がもっとも安心な地震対策です。
お問い合わせはこちら
地震の揺れを約1/2に抑えます!
リフォームの事でお悩みなら
建築工房アイへ

建築工房アイの断熱工事(セルロースファイバーの断熱工事)

断熱リフォームは省エネ効果の他にも、住んでいる方の健康面にも期待されております。近年、家庭内での事故における、入浴中の脳卒中などの突然死の割合は、非常に高くなっており、住宅内ではヒートショックにおける急激な温度変化を起こさない断熱リフォームは有効な対策になります。

大切なマイホームを壊すことなく、夏涼しく、冬暖かい住まいに!産業廃棄物も出さない、高気密・高断熱・省エネ住宅にリフォーム。環境にやさしいエコ断熱リフォームのご提案です。

日本の住宅が20年~30年しかもたない理由、それが壁内結露による木材の劣化によるものと言われています。この結露防止対策として、セルロースファイバーが高い性能を発揮致します。それは新聞紙にも使われる木質形断熱材が、優れた吸放湿性による調湿性能を発揮するためです。この調湿性能が、梅雨の時期の雨やジメジメした際に湿気を吸い込み、冬場の乾燥した時期には、空気中に湿気を放出することで、、湿度を調整するため、結露の発生を防ぎます。
リフォームまでの流れ

お悩み合わせたご提案をさせていただきます。






すべての書類に記入が完了次第、入塾となります。
ご挨拶

蓄えられた実績とノウハウを最大限に生かし、安心・安全・快適をかたちにして住まいの長寿命化を目指しております。また、表には見えないところまでこだわることによって住まいを高品質化し、住まいを負債でなく資産になる家づくりをしていきたいと考えております。 家族が一番安らげる場所である『住まい』を利便性だけでなく、健康面まで考え、お客様の本当に望んでいらっしゃるものを、一緒に追求してまいります。耐震や断熱で安心が末永く続くように、そして幸せがカタチにできるようお手伝いをさせていただいております。 今後ともより一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
会社概要
会社名 | 株式会社建築工房アイ |
---|---|
住所 | 〒379-1126 群馬県渋川市赤城町三原田56 |
アクセス |
|
TEL | 0279-56-8808 0279-56-8808 |
営業時間 | 08:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
お問い合わせフォーム
下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※必須は、必須項目となります。